5/3木吉杯結果

2014年5月5日 TCG全般
説明しよう!木吉杯とは!普段はモダンでは使うことが許されないクソカード達を使ってクソゲーなモダンを楽しむという大会である!

木吉さんが主催のこの大会、上の説明を見る限りどうみてもヤバイくらいクソゲーになること必死になんですが、最大の問題点は参加人数
定員16名のところ体調を崩したり、予定が合わなかった人たちが続出して参加者はなんと5名
デッキは青白石鍛冶(私)、ストーム、感染、感染、ヘイトベアー

~1本目~
ストーム

1戦目はどうやら相手が事故っていて、私が殴っていく中ディスカードでストームということがわかったので、2戦目にはエーテル宣誓会の法学者を投入し相手の動きを抑えていくも、四肢切断されストーム13でトークンが13体出てきたのですが、ポンダー→ラスゴで対処に成功
その後は瞬唱あたりでクロックを刻んで勝ち

~2本目~
感染

1戦目、始まると同時に「あ、(あなたの)ライフ書かなくていいです」といわれる
感染コワイ・・・
と思ったんですが相手の感染持ちクリーチャーや墨蛾の生息地にパスを3回打った挙句、石鍛冶から梅沢の十手で相手のクリーチャーを屠りつつ、刻んで勝ち
2戦目は初手から梅沢の十手を握り、相手のクリーチャーに拘留の宝球をうってからクリーチャーがでなくなったようで、十手をつけた瞬唱が刻んで終わり

~3本目~
ヘイトベアー
1番長くて大変で疲れたけどマジックした!って感じ
ただ1戦目は割とすぐに殺された
時間かかったのは2戦目で殴打頭蓋や遍歴の騎士、エルズペスで圧される中、精神を刻むもの、ジェイスで0能力でラスゴを引くという展開が2度ありました、がジリ貧になり最後には稲妻のらせんで焼き殺されて負けました

というわけで2-1となったわけですが、参加者が少なかったため優勝者の賞品であるニクスへの旅1箱は参加者と主催者6人で山分け
肝心のパックの中身は・・・塩、とても塩でした

今回の参加者は少なかったですが、次はM15が発売された時に開催されるそうなので、興味がある方は奮ってご参加ください。私も行くと思います

(今度は親和か12postで行こう・・・)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索